前の10件 | -

りそな銀2.5億円納付漏れ 印紙税、3年で60万枚分(産経新聞)

 りそな銀行(大阪市中央区)が大阪国税局の税務調査を受け、平成21年9月までの約3年間で、書類に必要な収入印紙約60万枚分を誤って張っていなかったとして、印紙税約2億5千万円の納付漏れを指摘されたことが8日、分かった。過怠税を含めた追徴税額は約2億8千万円に上るとみられ、同行は全額納付したとしている。

 同行や関係者によると、行員が顧客から金銭などを預かった際、受取額を記して顧客に渡す「受取書」などに印紙を張らず、行内でも張り忘れに気付かなかった。また、法人や個人への融資の案内文書について、同行は印紙を張る必要がないと判断していたが、国税局から「印紙が必要」と指摘されたという。

 りそなホールディングスは「事務上のミスで意図的ではない。(融資の案内文書については)見解の相違もあったが、国税局の指導に従った」と話している。

【関連記事】
「りそなはゴネ得」ヌルすぎる返済条件に金融界大ブーイング
りそな銀退職者、年金減額が確定 最高裁が上告不受理
振り込め詐欺被害防止に向け 埼玉県警が銀行で“抜き打ちテスト”
りそな銀、女性のための医療保険を独自開発
福岡市に追徴課税7000万円 事務的ミスで漏れ
電撃的な首相退陣劇の裏で何が…

引っとらえびせん、どうぞ=振り込め電話「お菓子いぞ」―警視庁(時事通信)
世界遺産暫定リスト入りへ=佐渡鉱山、百舌鳥古墳群―文化審(時事通信)
<水の事故>女児救おうと41歳女性死亡…千葉・九十九里浜(毎日新聞)
菅首相の所信表明詳報(9)完「果たすべき使命は元気な日本を復活させること」(産経新聞)
首相動静(6月12日)(時事通信)

「アクセス増楽しかった」無届けで出会い系サイト 容疑の男逮捕(産経新聞)

 無届けで出会い系サイトを運営したとして、警視庁少年育成課と三鷹署は、出会い系サイト規制法違反(届出義務違反)の疑いで、東京都足立区一ツ家、派遣社員、畠山雅臣容疑者(32)を逮捕した。同課によると、畠山容疑者は「多数の人にアクセスしてもらえるのが楽しく、広告収入も得られた」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は、昨年1月6日〜今年4月28日までの間、東京都公安委員会に届け出ずに「SM掲示板」の名称で出会い系サイトを運営し、18歳未満の児童が自由に書き込みをできる状態にしていたとしている。

 今年3月、同掲示板に栃木県の高校3年の女子生徒が「ちょっとハードに調教してほしいです。1日だけ家に泊めてくれる人だといいかも」と書き込んでいたことがサイバーパトロールで判明し、畠山容疑者の容疑が発覚した。

 同課によると、畠山容疑者は平成19年4月以降、約200の出会い系サイトサイトを開設していたとみられ、逮捕されるまでの間に約140万円の広告収入を得ていたとみられる。

【関連記事】
売り手のはずが…女たちが出会い系サイトに騙されるワケ
出会い系で知り合った女性にニセ札渡す 偽造通貨行使容疑で男を再逮捕
「出会い系喫茶」「偽装ラブホテル」を規制へ 風営法改正 警察庁
援デリで高校生1000万円荒稼ぎ 素人でも起業出来る手口とは
「若い子に興味」17歳少女買春容疑で山梨県忍野村の職員逮捕
「はやぶさ」帰還へ

「被告ではありません」 裁判員裁判の初公判で一転、否認(産経新聞)
原因は普天間 民主に逆風 岡田氏「参院選大敗も」 (産経新聞)
口蹄疫被害対策、約81億円補正予算案 宮崎県(産経新聞)
<児童ポルノ>ランキングサイトの業者らに削除要請 警視庁(毎日新聞)
自民、参院宮城で現職推薦へ(産経新聞)

明石の女性殺害 三男を指名手配 兵庫県警(産経新聞)

 兵庫県明石市の女性(48)が自宅で殺害された事件で、明石署捜査本部は25日、殺人容疑で逮捕状を取っている大学1年の三男(18)を指名手配した。三男は、女性が殺害された18日以降、逃走を続けているとみられ、捜査本部が行方を追っている。

 捜査本部によると、18日午後、自宅の洗面所で血を流して倒れている女性を家人が発見し、同日から三男と連絡が取れなくなっていた。その後の捜査で、女性の財布が無くなっていたほか、三男は手の甲にけがを負い、犯行直後に自宅近くの薬局で包帯などを購入していたことが判明。「(他人と)けんかをした」などと話していたという。

 また、三男は18日にJR姫路駅(同県姫路市)構内の防犯カメラに映っていたのが確認されているが、その後の足取りは分かっていないという。

【関連記事】
殺人容疑で三男に逮捕状、兵庫県警行方を捜査
首や顔に集中、数十カ所の傷 兵庫・明石の女性殺害
民家に48歳主婦の遺体 息子の行方を捜査 兵庫・明石
強盗致傷容疑で男を逮捕 友人に付き添われ出頭 高松
指名手配犯、逃さない! 街頭に光る“眼光”「ミアタリ」
虐待が子供に与える「傷」とは?

<裁判員制度>施行1年 千葉法相「理念が定着しつつある」(毎日新聞)
点滴異物注入で懲役10年=娘3人死傷、母親に判決―京都地裁(時事通信)
<生物多様性の日>大学生らが重要性を訴え 東京・渋谷(毎日新聞)
北海道ガス、営業支援システムで巡回活動を効率化
「消防車が見たかった」森林に放火容疑で男逮捕 栃木(産経新聞)

<殺人>70歳男性死亡事件で68歳の男逮捕 岩手・奥州(毎日新聞)

 岩手県奥州市水沢区真城の無職、佐藤諭(さとし)さん(70)が17日早朝、自宅庭先で腹部を刺され死亡しているのが見つかった事件で、県警は岩手県北上市出身の職業不詳、高橋光幸容疑者(68)を殺人容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は、16日午後7時40分ごろから17日午前5時15分ごろまでの間、佐藤さん方敷地内で、佐藤さんの腹を刃物のようなもので数回刺し、殺害した疑い。

 県警によると、高橋容疑者は容疑を否認しているという。佐藤さんは16日夕に外出したまま帰宅せず、心配した妻(64)が翌朝捜したところ、自宅庭にとめてあった自家用車前で、あおむけに倒れている佐藤さんを発見した。【宮崎隆】

<谷亮子>参院選出馬 「二足のわらじ」に危惧も(毎日新聞)
<自民党>参院選マニフェストの原案発表 6月に最終版(毎日新聞)
<沖縄>本土復帰38年 今も米軍施設74%が集中(毎日新聞)
「イチゴーで全部」買春を勧誘 客引き男女9人を摘発 設置直後の防犯カメラが決め手 渋谷・道玄坂(産経新聞)
岸和田の住宅密集地で火事、近隣に避難呼びかけ(読売新聞)

普段と違う眺め楽しむ 都心の川を船めぐり(産経新聞)

 都心を流れる神田川の清流復活などを目指す「神田川船の会」は8日、神田川や日本橋川などの船めぐりを実施し、参加した約360人が普段見ることのできない川からの風景を楽しんだ。

 コースは隅田川から神田川、日本橋川、小名木川、隅田川とめぐるもので乗船時間は約2時間半。参加者は、船でくぐる美しく彫刻された橋などについて、同乗した神田川船の会会員から説明を受けた。

 参加者は「川から見たスカイツリーがきれいでびっくりした」「普段は見られない初めての眺めに感動した」などと話し、感激した様子だった。

<穀物被害>ホルモン散布で高温障害防止 東北大チーム(毎日新聞)
大阪府立高教頭に大麻譲渡、容疑の無職女を逮捕(産経新聞)
客引き容疑で中国人2人逮捕=苦情受けカメラ設置し特定−警視庁(時事通信)
「首相の無知のツケ」=自民・石破氏(時事通信)
反捕鯨SS船長、27日に初公判 東京地裁(産経新聞)

支持率低下は「政権の約束と実行の乖離」前原国交相(産経新聞)

 前原誠司国土交通相は20日午前の記者会見で、鳩山内閣の支持率低落について「米軍普天間飛行場の移設問題に代表される民主党政権、鳩山政権の約束と実行状況に対する乖離(かいり)、これに対する国民の不満、不信感が増幅している」と述べた。その上で「内閣支持率が下げ止まり、上がるような環境をつくるため、自分の職責を果たしていきたい」と語った。

 普天間飛行場の移設先については「そう遠くない時期に明確な方針が示されることになる」との見通しを示した。

【関連記事】
鳩山政権 末期症状 5月退陣説も
小沢幹事長「中でごたごたは駄目」 党内の結束呼び掛け
鳩山首相ショック? 内閣&民主の支持率暴落で“退陣方程式”完成か
道路財政特措法改正案 国交委審議メド立たず 首相、大幅修正を否定
鳩山首相、高速新料金「前原案をベースに議論を」
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

<大崎市長選>現職の伊藤氏が再選 宮城(毎日新聞)
<育児休暇>「母は偉大だと痛感」 復帰の文京区長が感想(毎日新聞)
<学級編成>増やすの忘れた?入学早々クラス替え 名古屋 (毎日新聞)
水陸両生 ガの幼虫 ハワイ大研究グループ発見(産経新聞)
<普天間移設>徳之島に政府打診 3町長は会談拒否(毎日新聞)

<ハノイ貿易大>日本語の簿記講座開設へ 学長ら来日(毎日新聞)

 ベトナムのハノイ貿易大は8月、ベトナムの大学では初めて日本語の簿記講座を開設する。それを前に同大のホアン・バン・チャウ学長らが来日、18日には東京都内で歓迎会が開かれ、日本で就職している同大卒業生ら約40人が参加した。

 ベトナムでは、英語や中国語などと並んで日本語を学ぶ学生が多い。就職に生かしてもらおうと、NPO法人「ベトナム簿記普及推進協議会」(理事長、大武健一郎・元国税庁長官)が08年、首都ハノイに日本語の簿記学校を設立。同協議会の支援を受けた貿易大も昨年10〜12月、日本人講師を招いて簿記講座を試験的に開き、8月から正式な講座を開設することにした。

 チャウ学長は同協議会などの招きで16日に来日。25日まで滞在し、留学生が学ぶ青森中央学院大(青森市)などを訪問する。【福永方人】

渋谷の新しい顔は「ヒカリエ」(産経新聞)
「一国の首相に失礼だ」藤崎駐米大使が米紙のコラムに不快感(産経新聞)
薬師寺 映画「春との旅」奉納される(毎日新聞)
仕分け第2弾は天下りにメス、47法人を決定(読売新聞)
普天間海外移設「可能と確信」…社民・照屋氏(読売新聞)

税理士ら4人に課徴金=TOB情報でインサイダー−金融庁(時事通信)

観光地「朗報」利用者「戸惑い」 高速上限料金制(産経新聞)

 「休日上限千円」が浸透していた高速道路の料金制度が6月からまた変わることになった。国土交通省が9日に発表した普通車2千円などの上限料金制。休日に客が集中していた観光地は「朗報」と喜ぶ一方、利用者からは「期待はずれ」と戸惑いの声も。メリットがありそうな運送業者も「恩恵は感じない」と冷静にみている。

 ■平日の客足期待

 「利用する曜日が分散すればもっと大勢足を運んでもらえる」

 こう喜ぶのは千葉県南房総市の「道の駅とみうら」の担当者。イチゴ狩りやビワ狩りで知られ、年間約70万人が訪れる人気スポットだが、昨年の「休日上限千円」で、休日は百数十台収容の駐車場が常にいっぱいに。やむなく通り過ぎる客も目立ち始めた。

 新制度では平日も割引対象になる。担当者は「平日の客は減り、売り上げ自体はほとんど伸びなかった。平日も割引になれば…」と期待する。

 ■恩恵感じない

 利用者からは賛否の声が上がった。

 東名高速道路の港北パーキングエリア(横浜市緑区)。静岡県沼津市の会社員、三村賢一さん(46)は「東京の実家に帰るのに平日でも利用するが、上限2千円なら今までとあまり変わらない。民主党は無料化すると言っていたのに期待外れ」と批判する。

 高速道路を毎日使うという女性(45)も「時々遠出をするが、ほとんどは近場なので恩恵を感じない。無料だったらうれしいけど、財源がなければしようがない」。

 長距離輸送を手がけるトラック会社には朗報になるはずだ。8日に青森を出発したという運送会社のトラック運転手、高橋福男さん(59)は「いいことだ。運賃が安く、節約できるところが高速料金ぐらいしかない」と歓迎する。

 しかし、全日本トラック協会の担当者は「長距離を走るトラックでも、頻繁にインターチェンジを降りて荷物の積み卸しをする。上限価格以下での近距離利用が意外に多く、割引の恩恵はあまりない」と分析。「平日も混雑すれば、物流の効率にも響く可能性もある」と不満を漏らす。

 ■ETCに陰り?

 従来の「休日上限千円」はETC(自動料金収受システム)搭載車のみが対象だったが、新制度は首都高速道路と阪神高速道路以外ではETCの有無による区別は原則的にない。

 「コロコロ変わる政策に翻弄(ほんろう)されるのは嫌」と話す愛知県内に住む女性会社員(36)はまだETCを搭載していない。「スムーズにゲートを通過できるETCは便利だけれど、購入はもう少し考えてから決めたい」と話す。

 こうした買い控えを恐れるのが、昨年、購入費補助などを追い風にした「ETC特需」に沸いたカー用品店だ。オートバックスセブンの広報担当者も「新制度が売れ行きに水を差さなければいいが」と心配する。

 普及率が全自動車の約4割にまで伸び、一時期の勢いこそないが、同社の全約500店舗での今年3月の売れ行きは「休日上限千円」開始前だった一昨年に比べ10%ほど上回っているという。「今後は高速道路や車に注目が集まるのを利用し、ほかのカー用品ももっとPRしたい」という。

 ただ、首都高と阪神高速ではETC搭載の有無で差がある。新制度でETC搭載の普通車は500〜900円だが、未搭載車は一律で上限の900円を徴収し、従来の一律700円(東京線)に比べ、実質値上げとなる。自治体の同意が必要なため実施は早くて年末になりそうだが、「『900円』はやはり高い。ETCを購入する予定はないので、首都高にはあまり乗らなくなりそう」(東京都内の30代の男性会社員)との声も上がっている。

【関連記事】
平日長距離お得感も「実質値上げだ」 高速道新料金、批判の声
無料化“公約”どこ? 高速道路、新料金制度のポイント
国交省、高速道路割引で上限制度を導入
GWの高速道渋滞予測 旅は忍耐…10キロ以上444回
JR西、運輸収入下げ幅最大 高速道割引など影響
「中国内陸部の資源事情とは…?」

ピザ店強盗容疑で元従業員逮捕=開店準備狙い110万円−警視庁(時事通信)
勝連半島沖への移設反対=地元市民団体−普天間問題(時事通信)
<安中市長選>現職の岡田氏が再選 群馬(毎日新聞)
佳子さま、高校入学(時事通信)
花見客から置き引き容疑、同志社大生2人逮捕(読売新聞)

薬害C型肝炎 全国原告団代表、山口美智子さんが自叙伝(毎日新聞)

 薬害C型肝炎訴訟の全国原告団代表、山口美智子さん(53)=福岡市=が、患者運動の先頭に立ち、国を突き動かした活動をまとめた自叙伝「いのちの歌〜薬害肝炎、たたかいの軌跡」(毎日新聞社刊)を出版した。薬害被害者救済法や、すべてのウイルス性肝炎患者を支援する肝炎対策基本法の制定など、国に抜本的な肝炎対策を迫った活動の経緯を、その時々の思いをつづった趣味の短歌を織り交ぜ振り返っている。

 山口さんは87年、次男の出産時に血液製剤フィブリノゲンを投与されC型肝炎に感染。03年4月、全国で初めて実名を公表して提訴した。原告団のまとめ役として福岡から頻繁に上京、国会議員回りを重ね、肝炎対策の重要性をねばり強く訴え続けたことが、国会を動かし、一連の立法措置に結びついた。

 刻々にいのちの時間無くなりて「生命(いのち)返せ」とまた原告(ひとり)逝く

 インターフェロン治療の副作用で落ち込んだ心を外に向けようと、01年ごろから短歌を始めた山口さんが、同じ九州原告が07年に亡くなった際に詠んだ作品だ。「全国に350万人いるとされるすべてのウイルス性肝炎患者の仲間を救いたい」。自らの裁判を終えた後も、走り続けた山口さんの思いがこの歌に込められている。

 山口さんは「国民の命の問題が政治に翻弄(ほんろう)される現実を多くの人に知ってもらい、今後の患者運動に役立ててほしい」と話している。

 231ページ、1680円(税込み)。

【江刺正嘉】

【関連ニュース】
B型肝炎訴訟:36人が追加提訴、原告419人に
薬害C型肝炎:「医薬品基本法」制定を 有識者会議
B型肝炎訴訟:「いつ発症するか不安」 原告400人超えた
薬害C型肝炎:「医薬品基本法」制定を 薬事行政見直し提言−−有識者会議
薬害C型肝炎訴訟:患者1人、和解成立−−県内11人目 /静岡

写楽の傑作、35年ぶりにオークションに(産経新聞)
車内ライター、簡単着火の電子式か…4児焼死(読売新聞)
車炎上、子供4人死亡=実家前に停車中−北海道(時事通信)
「草刈り担当ヤギ」が出産=那覇市〔地域〕(時事通信)
高速道路上限割引 来週にも正式発表(レスポンス)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。